日々、TB1eの改造や雑記をブログにて書き綴っていますが、もうすでにやるべきところまでやった感じがします。
ハンドル周り、サドル、荷台取り付けにカゴ、フレームバッグにボトルホルダー…
とにかくノーマルのブリヂストンのTB1eから比較するともはや面影もないのではないかというくらい変更を加えてます。
約半年でよくぞここまで改良したなぁという感想です。
ここまで一生懸命改造してきたのはやっぱり配達という誰でもスキルも必要なくて、私のように資金もコネもなく資本主義から見放された社会不適合者でも出来る仕事だからです。
しかも自分の好きな時間に自由に始められて工夫次第で稼ぎも変わってくるという点が大きかったと思います。
実際、改良すればするほど快適になっていきました。自分なりに調べてこのTB1eの限界性能を引き出すまでは改良したつもりです。
しかし、私も36になりました。自転車で稼働している以上この夏の日差しは耐えられないし雨も非常に厳しいです。
そこで!!
先日も伝えた通りついに来週ジャイロキャノピーのフルカスタムモデルがいよいよ完成し、受け取りに行ってきます。
画像等も載せてどこを改造したのか、また改めて掲載していきます。
楽しみすぎて夢にも出てくるくらいです。
毎日見てくれている人も増えているので、
私のように年齢も重ねてきた人にも参考になるブログにしていくつもりなので、是非今後ともよろしくお願い申し上げます。